スタッフブログ

STAFF BLOG

2025.01.21
モデリングのお話
敏生

「木をデザインする」という発想をコンセプトに新潟県長岡市(小千谷市・見附市・三条市)で注文住宅・リフォーム業を営んでいる工務店 稲垣建築事務所の稲垣敏生です。

 

今回はどうやって3Dパースを作っているのかを簡単に紹介させていただきたいと思います。

かなーり前にモデリング( 3Dモデリングは三次元グラフィックスで立体物を形成していくこと)ソフトはスケッチアップを使っているとお話させていただいたことがあります。

スケッチアップを開くとこんな画面が出てきます。

まっさらな空間に女性が一人。この女性は開いた時に必ず出てくるので一番最初に削除します(笑)

このまっさらな空間にPLANした図面を敷いて立ち上げていくわけです。

立ち上げ方は画像だとわかりにくいので動画を用意しました。↓

ほんとうに簡単にですがサザエさんのEDに出てくるようなお家を造りました(笑)

こういった作業を繰り返しながら3Dを作製しています。

3D作製はモデリングが一番時間がかかります。

ですが一番楽しい工程でもあります。

スケッチアップは無料版もあるので気になった方はぜひ使ってみてください!

稲垣敏生