スタッフブログ

STAFF BLOG

2025.10.24
草刈り
大矢

「木をデザインする」という発想をコンセプトに新潟県長岡市(小千谷市・見附市・三条市)で

注文住宅・リフォーム業を営んでいる工務店

稲垣建築事務所 大矢です

 

家の周りの雑草の処理をどうするか? 悩みどころです。

処理方法としては

1.除草剤を撒く

2.草を刈る

以前除草剤についてはお話しましたので今回は草刈りについてです。

草刈りは鎌を使う方法と草刈機(正確には刈払機と言います)を使う方法です。

草刈機というと何を選べばいいのか?難しいですね。

ホームセンターにも置いてありますし専門店(例えばJA)もあります。

価格はホームセンターが圧倒的にお手頃ですが、アフターを考えると専門店がいいと思います。

後はエンジン式と電動がありますが、これはご自身の用途に合わせて下さい。

自分はセイタカアワダチソウが生い茂る耕作放棄地を刈る事も多いので26ccのエンジン式を使っています。

 

耕作放棄地【刈取り前】2mを超える背丈のセイタカアワダチソウ

 

 

耕作放棄地【刈取り後】

 

 

【使用した草刈機】

 

 

今回の草刈りは3時間程度掛かりました。

草刈機を使う際に重要なのは草をかる技術も重要だと思いますが、

一番はよく切れる刃 次にパワーのある草刈機だと思います。

これが揃えば万全です。

大矢